ここまでやるカーとは
U-Car商品化専用工場内で、
全9工程 約90項目のチェックをクリアした
安心・清潔・高品質なU-Carです。
ウエインズグループが誇るU-Car商品化専用工場の中古車クリーニングラインで手間と時間を惜しみなくかけられて生まれます。
工程をまとめてみる
ここまでやるカーについて
-
プロケア10&下回り点検 プロの厳しい目で徹底チェック!
下取り・買取りなどで入庫した車両は、消耗品を中心とした10項目の点検を実施。
プロの厳しい目で徹底チェック!交換の必要な部品や消耗品は交換し、ベース車として相応しくないと判断されたものははじかれます。 (事故車・メーター改竄車など不正なU-Carは一切取り扱いません)
ここがポイント!
- 10項目21ポイントをチェック!
- 油類・液類、ブレーキ、ベルト類、タイヤ、ワイパー、エンジン、ウォーニングランプ、シートベルト、ライト、下回り
-
高圧スチーム洗浄 見えないところも徹底クリーニング
エンジンルームやボンネット・ドアの内側など車両各部分の洗浄
見えないところも徹底クリーニング点検の終わった車両は、エンジンルームをはじめ、下回りやタイヤハウス内の汚れを取り除きます。
ここがポイント!
- プロ使用の高圧スチーマーでガンコな汚れを浮かびあがらせる
- エンジンルームをはじめ、タイヤハウスや下回り、ステップまで、じっくり時間をかけてクリーニング。
-
室内洗浄①・② 気になるシートの汚れも取り外してクリーニング
シートを取り外しての天井内張やリアボード、トランクなどの各部清掃
気になるシートの汚れも取り外してクリーニングシートを取り外し、専用洗剤液を使って丁寧に、そして徹底的にクリーニングします。 *一部シート取り外しできない車種もございます。
ここがポイント!
- 汚れだけでなく除菌も
- 環境に配慮した洗剤液、専用の洗浄機を使い染み込んだよごれを落とし、さらに除菌も行います。
-
室内洗浄③・④ 隅々まで丁寧に、徹底的に。
ダッシュボード周りからフロアーカーペットまで、室内清掃の総仕上げ
隅々まで丁寧に、徹底的に。気持ちよく乗っていただくために、インパネやステアリング周り、コンソールボックスや灰皿、カーペットまで隅々まで丁寧に清掃します。
ここがポイント!
- 清掃道具の使い分け
- ダッシュボード、インパネ周りは清掃箇所が細かく多数。スタッフは数種類の清掃道具を使い分け、細かい汚れも見逃しません。
-
外装磨き① しつこい汚れや細かいキズも見逃さない
フロントバンパー・ボンネット・左右側面・トランク・リヤバンパーの磨き上げ
しつこい汚れや細かいキズも見逃さないフロントバンパーとボンネット、左右側面、トランクとリヤバンパーを4人のスタッフがで手際よく丁寧に磨いていきます。
ここがポイント!
- 4人のスタッフの連携プレー
- 扱うクルマはボディーの状態も様々。限られた時間の中で、効率よく丁寧に磨き上げるには、スタッフの連携が重要。それぞれ自分の担当をこなした後は、重点箇所のカバーに入るなど連携プレーで磨き上げます。
-
外装磨き② 新車のような輝きを
ルーフパネルとボンネットの磨き上げ・ツヤだし加工
新車のような輝きをプロ仕様の「ポリッシャー」でルーフパネル、ボンネットフード、トランクフード、バックドアパネルの汚れを落とし、コーティングをして磨き上げます。
-
最終仕上げ チェックシートを使って厳しく検査
お店に送り出す前に各部の仕上がり状態を検査・確認
チェックシートを使って厳しく検査最終検査に合格したら、ガラスやミラー、ランプなど汚れの付きやすい部分を再度清掃。 その後、店舗への搬送を待ちます。
ここがポイント!
- 妥協を許さないプロの目
- プロの厳しい目で最終チェックし、一つでも不合格の工程があれば、合格するまで何度でもやり直しを行っています。